2019別府職員旅行 第2班

さて、1班さんに引き続き研修旅行へ行って来ました幸いにも全工程晴れ時々曇りとの
こと。潮風が心地よく晴天によりかなり遠くまで見渡せました。 (*`・ω・)ゝヨクミエル〜

そして旅の初めはかの有名な宇佐神宮。

なんでもあの EXILE のメンバーがヒットを祈願をしたことで、宇佐神宮の存在を知っ
たという方も多いのではないでしょうか? EXILE の人気ぶりを見ると、そのご利益は
ある、ナシ?
信じるか信じないかは貴方しだいですうぅぅ!
境内に入るとそこは非日常の空間。厳かでなにやら神秘的な雰囲気を漂わせている気が
する‥‥
今日この頃‥‥(適当)
当方は普段から煩悩全開、好き勝手やっているで
個人的にはこういう堅苦しいところはにがてだ。

次に旅の一行は豊後高田昭和ロマン蔵へ

かくいう私もギリギリ昭和(60年ジャスト)生まれです

ちらほらと町中を散策しているとこんなのをみつけましたよ。

安すっ!!激安!!と思うが、ちょっとネットで調べて見るとこの 昭和37年
( 1962年 )の 大卒初任給が17130円で、そのた日用品の例をあげると以下のとおりらしい
です。
たばこ( ゴールデンバット)30円 新聞購読月390円
はがき5円、 ビール125円、 映画封切館200円、
国鉄初乗り10円
とのこと。うーん、ガソリン 46円とあるが、 あまり安くないような気がする‥

足早ではありますが今夜のお宿、杉の井HOTELへ到着。今日は日中けっこう暑かっ
た。早くひとっ風呂といきたいところ‥。

この日は天気も良かったので、夜景もキレイでした。そしてこの宿一番の売りでもある
棚湯はとても開放的で露天風呂がある高台から街を一望でき、私個人としてはとても好
印象
星みっつ!( ^-^)ノ.:*:・’°☆☆☆
アクアガーデンもなかなかの見もので、とても
素晴らしいィィッ!!
最高のshowーだと思います。テレビCM宣伝で盛ってるだけだろと思ってました!
ナメてました。すみません。
次の日も天候に恵まれたのはいいが恵まれ過ぎて、本日の大分の最高気温が‥‥な
な、何と!35度ッ!!激アツ!!
2日目は文字通りの別府地獄めぐりになりました

暑い、ひたすらに暑い‥
関係があるかわからない。根拠はないけど‥‥
この異常なまでの暑さ
これのせいかもしれない。
前日のお土産にこいつをチョイスしたのが災いしたと言うの‥か‥?

そして旅の最後は水族館のうみたまごにやって来ましたよ。かわいい動物たちのショー
があったのですが、あまりにも人だかりあるため水族館内を散策しました。(本音は外
が暑いので退避)

告)ダイオウグソクムシ上記(ダンゴムシもどき)は
見た目はアレだがエビやカニと同じ甲殻類
国によっては食べるらしい。
蟹がおいしそう。もう何年も食べていないな。
水族館というと不謹慎出はあるが、やはりこのようなことがよく頭にのぼる。他にもマ
グロやシマアジ、イシダイなど普段の食卓やスーパーなどではおなじみの魚介類だ。ち
なみにわたしは‥‥
サーモンが好きです‥。(≧∇≦)キイテナイ
私事ではあるが、最近このような話題がネットの記事に書かれていたことを思い出し
た。ある小学校で授業中に好きな魚や知っている魚を絵で描くようにとあったそうだ。
そして、子供たちが思い思いのいろとりどりの魚の絵を描いている。そして一通り皆が
書き終えて、幾人かの子供たちの絵を見ると、確か魚の絵ではある、赤や白みがかった
もの青っぽいもの様ざまあるが、そこに描かれているものは、そうあのスーパーで売ら
れてい刺身や短冊状の切り身を描いていたそうだ。
これを見て当初は爆笑したが、よくよく考えれば
知らない、無知というのは恐ろしい、笑い事ではないような気もする。
そういう点で水族館という所は手軽に生きた魚や動物を見ることができる貴重な場所だ
なと改めて感じました。

告)見えずらいですが、左上にイルカがいます。
これはカワイィィッナなので食欲がでませんね。
とうとう最後になりました。後は無事に帰るでけです。しかし、帰るまでが遠そry‥
もとい。帰るまでが研修旅行なので気が抜けません。日中がとても暑く汗をたくさんか
いたので
帰りの船は風が強かったので、火照った身体を
COOLdown!!(;゜∀゜)∥
気持ちィィッ!!超ッ!!気持ちいい~~!!!、

あまりの狂風でヘアが大変なことに‥‥

一泊2日という短い間ではありましたが、駄幹事の為色々とご迷惑や不手際がありまし
たことをこの場を御借りしてお詫び申し上げます。皆様からの暖かいフォローもあり、
何とか無事に務めを果たせたことに感謝致します。
最後にこのような機会を与えて下さった、
院長先生
副院長先生
松前HPのすべてのスタッフの方々
重ねてお礼申し上げます。
ありがとうございました!
松前HP職員HN:岡崎

タイトルとURLをコピーしました